トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
著者
土佐 有明
邦楽
G.Yoko『survive』佐野元春も称賛、宮古島民謡からアンビエント・フォークまで消化した新鋭シンガー・ソングライター
レビュー
2021年08月11日
邦楽
黒木渚『死に損ないのパレード』オルタナ調からゴスペル風まで多彩なサウンドを表現力豊かな歌声で統べる
レビュー
2021年08月03日
ジャズ
サンズ・オブ・ケメット(Sons Of Kemet)『Black To The Future』をシャバカ・ハッチングスが語る
インタビュー
2021年07月30日
邦楽
中納良恵『あまい』EGO-WRAPPIN'とは異なる魅力の、エッジィで普遍的な歌モノ集
レビュー
2021年07月20日
邦楽
ドレスコーズ『バイエル』ザ・フーやボウイの名作を彷彿させる志磨遼平流ロック・オペラ
レビュー
2021年07月07日
邦楽
MONO NO AWARE『行列のできる方舟』ロマンティストぶりの滲む歌と進境著しいギターが自然に融和
レビュー
2021年07月02日
邦楽
食品まつり a.k.a foodmanがジュークやアジフライ、サウナに触発されたハイパーダブからの新作を語る
インタビュー
2021年07月01日
邦楽
AJICO『接続』UAと浅井健一のバンドが約20年ぶりの再始動作でぶつける、小細工なしの骨太サウンド
レビュー
2021年06月15日
邦楽
ネクライトーキー『FREAK』レッチリばりのファンクも交えた景気のいい曲たちを聴けば、耳が悦び出す!
レビュー
2021年06月14日
邦楽
湧、ベッドルームと宇宙を繋ぐシンガー・ソングライターが語る痛快なまでにポップな新作『Train Pop』
インタビュー
2021年05月25日
邦楽
BREIMEN『Play time isn’t over』プログレやフュージョンなどが渦巻く混沌たるファンク・サウンドに息を呑む
レビュー
2021年05月25日
ジャズ
ヤコブ・ブロ(Jakob Bro)『Uma Elmo』アンビエントを思わせる神秘的な音でECMの美学を体現するギタリスト
コラム
2021年05月18日
邦楽
冬にわかれて『タンデム』寺尾紗穂、伊賀航、あだち麗三郎のバンドが郷愁を引き連れて奏でる現在進行形の音楽
レビュー
2021年05月14日
邦楽
TOKYO No.1 SOUL SET『SOUND aLIVE』90年代の代表曲の再録も収め、色褪せぬ輝きを放つ
レビュー
2021年05月10日
邦楽
空気公団『僕と君の希求』一層純度を増した山崎ゆかりの歌声が響き渡るエヴァーグリーンなポップ集
レビュー
2021年05月07日
邦楽
君島大空『袖の汀』ガット・ギターを軸にした繊細な音が引き立たせる、いまにも壊れそうな生々しい歌声
レビュー
2021年04月30日
邦楽
くるり『天才の愛』ロックの定石に囚われず意表を突く仕掛けを随所に織り込んだ多彩で奔放な新作
レビュー
2021年04月28日
邦楽
青木慶則が語る『Flying Hospital』 弾き語りへの挑戦を経て再び多重録音へ回帰した遊び心溢れる新作
インタビュー
2021年03月25日
洋楽
クルアンビン『Late Night Tales: Khruangbin』エチオピア音楽から柳ジョージまで網羅する多国籍志向と地元愛が交わった夜コンピ
コラム
2021年01月05日
ジャズ
ネイト・マーセロー(Nate Mercereau)『Joy Techniques』LAシーンの真打ち登場か? ギター・シンセを駆使したサイケで多層的な音世界
コラム
2020年11月30日
2
3
4
5
6
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
あなたの知らないコンピCDの世界――代名詞『Now』から癒し系『image』、昭和歌謡『青春歌年鑑』、生活を彩る『Free Soul』まで
連載
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
忌野清志郎をNHK「ザ・グレイテスト・ヒッツ」が特集 “雨あがりの夜空に”“スローバラード”などRCサクセション絶頂期や復活時の演奏を放送
ニュース
2025年10月15日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
邦楽
阿部薫『完全版 東北セッションズ 1971』誉れ高い71年録音の演奏で即興の美しさに息をのむ
レビュー
2020年11月16日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
パーセルズ(Parcels)『Loved』軽妙なディスコ、厳かなダウンテンポ、耳を奪われるほどのハーモニーに誰もが昇天
レビュー
2025年11月10日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# TOMOO
# ハンバート ハンバート
# 朝ドラ
# NHK
# OASIS
# POiSON GiRL FRiEND
# BRUCE SPRINGSTEEN
# moreru
# ACIDMAN
# Rockon Social Club
Mikiki
著者一覧
土佐 有明